スポンサードリンク

工事担任者かんたん・ステップアップサイトトップ >情報通信エンジニアレポート  >> 情報通信エンジニア・レポート<平成23年-その5>
 第5回目です。今回もさらにひき続いて、平成23年情報通信エンジニア更新研修レポートの問いについて大雑把に説明文をならべてみます。

(問5)クラウドコンピューティングの概要を説明せよ。【ビジネス】

 クラウドコンピューティングとは、ネットワークを通じて情報処理サービスを必要に応じて提供・利用する形の情報処理の仕組みをいう。


 ネットワークを図示するときに雲(クラウド)状の絵をつかって説明することが多いことからこの表現が根付いた。


 クラウドコンピューティングは、包括的な概念でなんらこのコンピューティング資源(ハードウェア、ソフトウェア、処理性能、記憶領域、ファイル、データなど)をネットワークを通じて利用する形態の総称として用いられることが多い。


 利用する側から見て、クラウドの中にあるハードウェアやソフトウェアの実体はあるがその中身を意識する必要はない。


クラウドコンピューティングでは、データ処理や保存などの情報処理部分は利用者の所有する端末から切り離され、クラウドサービスを提供する事業者において集中管理される。


 そのことによりハードウェアやソフトウェアの仮想化・規格化・共有化がすすみ規模による経済性が実現できる。

・下へ続く。


      
 事業者側からの利点として仮想化分散処理技術を活用することにより、リソースを効率的に運用でき、アプリケイションの標準化による有効活用、運用・保守・更新の合理化、他のクラウドサービスの組み合わせによって安価で多様なサービスが提供できる。


 クラウドコンピューティングによって、(1)利用者の負担軽減 (2)IT資本の性能・効率の向上 (3)情報環境の多様化・偏在化・リアルタイム化 (4)大規模データの蓄積・共有 の4つがあげられる。


 クラウドコンピューティングとほぼ同じ概念として、ASPサービスやグリットコンピューティング・SaaS・PaaS・IaaSなどがある。


以上、(問5)クラウドコンピューティングの概要を説明せよ。【ビジネス】の説明文でした。

・参考文献 2011 情報通信エンジニア更新研修テキスト 財)日本データ通信協会  他


スポンサードリンク


ゴシップ